よみうりランドイルミネーション2014-2015!混雑状況・アクセス・期間は?
この記事は約6分で読めます。
冬といえばイルミネーション!クリスマスの計画としてどこへ行こうか検討しているあなたにお勧めなのが、遊園地よみうりランド(東京都稲城市)のジュエルミネーションです!
新登場の「フォレストエリア」や、噴水ショー「ラ・フォンテーヌ」は必見!夜のアトラクションも多数あり、また料金もお手頃設定です♪
300万球もの電球が奏でる光景は、まさに息を呑む美しさ。
2014年の冬は、大切な人とよみうりランドのイルミネーションを見に行きませんか?
2014年11月30日追記
最新情報から
よみうりランドイルミネーションにデートに行こう!オススメ情報まとめ!
を書きました!お時間あれば是非ごらんください♪
冬の到来を肌で感じる今日この頃です。
みなさん、今年の冬のイルミネーションはどちらへ行かれますか?
まだ決めかねているあなたに、2014-2015よみうりランドのイルミネーションについて
- オススメポイント
- 混雑状況
- アクセス
- 期間・料金
の情報をお伝えします!
ぜひぜひ参考にして頂き、大切な人と素敵な思い出を作ってください♪
Topics
よみうりランドイルミネーションのオススメポイント!
世界的照明デザイナー石井幹子プロデュース!
石井幹子さんは、照明デザイン・ライトアップの第一人者とされる人で、今まで手がけた作品は、
- 東京タワー
- レインボーブリッジ
- 大阪城
- 姫路城
などいずれも超有名なランドマークのライトアップを担当しており、世界各国で活躍しています。
(参考:石井幹子|Wikipedia)
そんな世界的照明デザイナーの石井幹子さんがよみうりランドのイルミネーションをプロデュースをします!
ただのイルミネーションじゃないんです。その名も、宝石イルミ「ジュエルミネーション」。
世界初の新色”フォレストジュエリーカラー“が使われることも注目されています。
断言します。絶対に間違いないです!
パワーアップした電球数!昨年比1.5倍!
今年で5回目を迎えるよみうりランドのイルミネーションですが、今年は100万球も球数を追加しています。
昨年度の200万球から1.5倍の300万球へとパワーアップしており、今年度のイルミネーションにどれほど力を入れているかが伺えますよね?
前回、大好評だった噴水ショーに至っては2倍の規模となっており、今まで以上に綺麗でロマンチックな演出が見れること間違いなしです。
見てください!この光景!!
ちなみに、これは昨年の噴水ショーの様子ですが、今年はこれよりも更に力が入っていますからね!
この光景を前にして愛の告白をするカップルが今年何組でることやら・・・笑
なお、こちらが昨年の噴水ショーの動画です。
よみうりランド ジュエルイルミネーション 光と音の噴水ショー
2014年11月25日追記
公式サイトがTVCMのYoutube動画をUPしていたので載せておきますね♪
(出典:https://www.youtube.com/watch?v=QEdvvsDWO1E)
東京の夜景も一望できる!
よみうりランドは、多摩丘陵約160mの高さに位置しています。
そんな首都圏随一の標高を誇る観覧車から眺めることができる夜景もとても綺麗なんですよね。
みなさん、どういうことか分かりますよね?
夜景☓イルミネーションの最強ダブルコンボです!
観覧車という密室の空間。寒さのせいか、自然とお互いの距離が近くなる。
眼下には、300万球で彩られた宝石イルミネーション。遠くには東京の夜景と東京タワー…
あとは、もうお任せします!すみません!どうもありがとうございます!(意味不明。笑)
遊園地ならではのメリット!
遊園地のイルミネーションの最大のメリットは、ただ見るだけじゃなく遊べることでしょう。
朝から晩まで1日中楽しめることこそ、遊園地イルミネーションの強みですよね。
夜のアトラクションとして、ジェットコースター「スターライトバンデッド」や、さきほど紹介した観覧車「ジュエリーリング」などが用意されています。
いかがですか?行かない理由なんてないでしょう!
私は、嫁と子ども3人連れて見に行きます!!
イルミネーション中の混雑状況は?
さてさて、よみうりランドイルミネーションの素晴らしさは十二分に伝わったかと思いますが、気になるのは混雑状況について見て行きましょう。
過去の口コミから検証!
私が書くよりも口コミの投稿内容の方が信憑性高いですよね!
では、過去のイルミネーションに参加された人の口コミを見て行きましょう!
いろいろありますが、この方の口コミが端的でわかりやすいですね。
敷地も広いので混雑はなく、穴場でお得に楽しめます。
よみうりランドの敷地面積はおよそ60万㎡くらいです。これほどの広大の敷地だからこそ混雑も起こりにくいんですね。
混雑によるストレスを感じることなくイルミネーションを楽しめる、まさに穴場スポットです!
よみうりランドへのアクセスは?
続いて交通アクセスについてです。
まずよみうりランドの場所は、ここになります。
より大きな地図で よみうりランド を表示
電車の場合
電車の場合は、京王線か小田急線をご利用ください。
車の場合
車の場合は、上図の通りです。
上記の図は、下から印刷できます。
ちなみに、駐車場代は1000円です。
クリスマスの場合は、道路が混むので公共の交通機関を利用することを強く勧めます!
イルミネーションの期間はいつからいつまで?利用料金は?
最後に、イルミネーションの期間と料金について書いて終わりますね。
期間は2014/10/31(金)~2015/2/15(日)です。
東京都内では、東京ビッグサイトに次いで今年2番目に早さでイルミネーションが開始されます。
料金は、下表の通りです。
大人(18歳以上) | 子ども(3歳~高校生) | |
ワンデーパス | 4000円 | 3000円 |
入園のみ | 1200円 | 600円 |
ナイトパス(16時以降) | 1800円 | 1300円 |
ナイト入園 | 1000円 | 500円 |
ナイトパスは「入園料+夜のアトラクション乗り放題」のチケットになりますが、大観覧車とゴンドラは対象外です!
当日の都合を考えて、最も適切なチケットを選択してくださいね♪
2015/1/14 追記(1月、2月の営業カレンダー)
イルミネーションの営業日についてご質問頂きましたので、公式サイトのカレンダーを貼っておきますね♪
(出典:http://www.yomiuriland.com/jewellumination/info.html)
天候により、予告なくイルミネーションが中止になることもあるそうです。事前に天気をチェックしておきましょう!
まとめ
よみうりランドのイルミネーションは 世界的照明デザイナー石井幹子プロデュース!
その名も宝石イルミ「ジュエルミネーション」
昨年比1.5倍となる300万球がきらびやかな夜を演出
観覧車から見る夜景☓イルミネーションは感動必死!
広大な敷地面積のため混雑になりにくい
クリスマスなどのイベント時は公共交通機関がおすすめ
期間は2014/10/31(金)~2015/2/15(日)
ナイトパスの乗り放題には、観覧車とゴンドラは含まれないので要注意!
今年の冬はよみうりランドで素敵な夜を過ごしましょう♪
記事公開日:2014年10月19日
最終更新日:2015年1月14日
カテゴリー:2014イルミネーション
よみうりランドのジュエルミネーションに行く予定なのですがイルミネーションは平日はやってないので土曜日か日曜日だけと聞きましたが本当でしょうか?
吉田 悠子さま
コメントありがとうございます。
>平日はやってないので土曜日か日曜日だけと聞きましたが本当でしょうか?
よみうりランドの公式サイトにイルミネーションの営業カレンダーが載っています。
http://www.yomiuriland.com/jewellumination/info.html
1月14日以降で、平日でもイルミネーションが見れる日は、
・1月16日(金)
・1月30日(金)
の2日のみですね。
2月だと、
・2月2日(月)
・2月5日(木)
・2月6日(金)
・2月9日(月)
・2月11日(水)
・2月12日(木)
・2月13日(金)
が平日で見れる日です♪
閉館時間は20:30なのでお気をつけ下さいね。