マツコの知らない世界出演!上田悠貴が勧める食感最高そうめん3選
この記事は約3分で読めます。
大人気情報バラエティー番組「マツコの知らない世界」。
2017年7月25日(火)は、「マツコの知らないそうめんの世界」とのことで、そうめんを愛し、そうめんを極め続ける男、「世界流しそうめん協会」会長の上田悠貴さんがおすすめのそうめんを紹介するそうです!
今回はTV放送に先立ちまして、過去に上田悠貴さんがTVやインタネット上で紹介したおすすめのそうめんを紹介していきます!
マツコの知らない世界でも、上田さんのおすすめのそうめんを紹介するそうですが、それはまた後日、記事にまとめてUPしますね♪
Topics
所さんも絶賛!上田悠貴がすすめる食感最高のそうめん3選!
実は、上田悠貴さんはマツコの知らない世界がON AIRされる7月25日(火)の2日前に所ジョージさんの「所さん お届けモノです!」にも出演されていました!
その中で食感が普通のそうめんとは違う厳選そうめんを3つ紹介してましたので、ひとつひとつ一体どんなそうめんなのか見ていきましょう!
とにかくコシが最高! 石州麺
石州麺とは?
徳川将軍家の茶道指南役である片桐石州がふるまっていたそうめん。
江戸時代の古文書からレシピを復元して作られたそうです。
あまりの美味しさから天皇や大名が何度も食べていたとか!
石州麺の特徴は?
とにかくコシが特徴の石州麺。
試食した所さんもあまりのコシの強さに
「そうめんじゃない」
「讃岐うどんよりコシがある」
と言わしめたほどの食感です♪
通常、そうめんの作成工程で使う油の代わりに葛(くず)を使っていることがコシの理由だそうです。
石州麺の購入方法
コシがつよい麺は大好きなので食べてみたい!というかたはこちらからどうぞ!
乾麺では味わえないプルプル感 生素麺(2人前 486円(税込))
生素麺とは?
日本三大素麺の産地である小豆島で作られており、10年もの歳月をかけて開発されたそうめんだそうです。
ちなみに、元は製麺所で働く人のまかない飯だったそうです!
生素麺の特徴は?
言うまでもなく、ツルツルプリップリの食感!
あまりの存在感に所さんも
「この細さよりも太く感じる」
と言ってました!
生素麺の購入方法
是非乾麺では味わえない食感を試してみたいという方はこちらから!
湯で時間たったの18秒 超なめらか極細そうめん ゆきやぎ
極細そうめん ゆきやぎとは?
通常、一般的なそうめんが1.0mmの太さに対し、なんとゆきやぎはその半分以下の0.4mmという超極細のそうめんです。
極細そうめん ゆきやぎの特徴は?
繰り返しになっちゃいますが、麺の細さです!
あまりの麺の細さゆえ、湯で時間がなんとたったの18秒!
試食したキャイ~ンの天野さんは、
「ほどけてくは細かく!」
と麺の細さを表現していました!
ゆきやぎの購入方法
ゆきやぎを試してみたい方はこちらからどうぞ!
東京都は送料無料。その他地域は送料860円かかります!
まとめ
今回、そうめんのプロ上田悠貴さんが紹介したそうめんとして下記3つを取り上げました。
- コシが最高!石州麺
- プルプル食感!生素麺
- 湯で時間18秒!ごく細麺ゆきやぎ
7月25日のマツコの知らない世界ではこれら3つのそうめんは紹介されるのか気になりますね♪
マツコの知らない世界で上田さんが紹介したそうめんは、後日ブログにUPしますのでお楽しみに~♪
記事公開日:2017年7月25日
最終更新日:2017年7月31日
カテゴリー:テレビ マツコの知らない世界 料理