レアジョブで英会話!始める前に知っておきたい3つのこと
この記事は約5分で読めます。
最近何かと話題を呼んでいるオンライン英会話。
Skypeを利用した新しい英会話のビジネスモデルとなっており、今では数多くのオンライン英会話サービスが存在していますね。
その中で、今回私が紹介したのが「レアジョブ(reajob)」です。
今年の2月から3ヶ月ほぼ毎日25分のレッスンを受け続けている私だからこそ分かるレアジョブで英会話をする前に知っておきたい情報をこっそりお伝えします。
レアジョブが何かよく分かっていないけど英語に興味がある方からレアジョブを始めようかどうか悩んでいる方まで、役立つ情報を書いていこうと思います!
Topics
レアジョブって何?
レアジョブとは、Skypeを利用したオンライン英会話サービスの1つです。
インターネットに繋がる環境とSkypeを利用できる端末さえあれば、フィリピン人講師を相手にSkypeで英会話をすることができます。
レアジョブの特徴とは?
オンライン英会話だからこその低コスト
オンライン英会話の大きな特徴は、やはりなんといっても格安な価格設定♪
レアジョブの場合、毎日25分プランでなんと1ヶ月5,800円!
普通の英会話スクールと比較するとめっちゃくちゃ安いですよね。これ。
31日毎日受講した場合、1日あたり200円切るんですよ!それで13時間も英会話ができるなんて、便利な世の中になったなぁと思います。
一応、断っておきますが、私はレアジョブの回し者でもなんでもありません。笑
現在進行形で、レアジョブを実践している1経験者です!笑
レベルごとに豊富な教材が用意されている
レアジョブには非常に豊富な教材があります。
TOEIC対策教材、TOEFL対策教材、文法用教材、日常会話用教材、発音教材、ニュース記事教材などなど、幅広い教材がレベル別に用意されています。
教材は、ほとんどがPDF形式になっており、事前に予習ができるので初心者の人にとっては安心ですよね♪
レアジョブを始める前に知っておきたい3つのこと
レアジョブについてざっくりと紹介しましたが、ここからが本題です。
レアジョブ実践者の私が、「レアジョブを始めようか悩んでいる方」に知っておいて欲しい3つのことを教えます。
何のためか?
あなたに損をしてほしくないからです。
では行きましょう!
その1:必ず無料体験を受けること!
レアジョブでは2回の無料体験を受けることが可能です。
当たり前ですが、必ずこの無料体験を実施しましょう!
理由は下記の通りです。
- レアジョブで、教材選択→講師予約→レッスン受講→振り返りを体験できる
- Skypeを使った英会話がどんなものか経験できる
- レアジョブが自分に合うかどうか事前に検証できる
他にもいろいろありますが、大きくはこんな感じですかね。
無料体験を実施するは、さすがに当たり前過ぎたかもしれませんがとても重要です。
他のオンライン英会話サービスの無料レッスンも同時に受けて、自分にあうものを比較するのもいいかもしれませんね♪
その2:受け身の姿勢で臨まないこと!
本気で英語力を上げたい人にとって、オンライン英会話は非常に有効です。
ただ、何より重要なのはあなたの姿勢。
講師に頼りすぎて、受け身になってしまうと、正直なところ上達スピードは激減します。
レアジョブを始めるだけで自動的に英語が上達するわけではありません。
予習や復習をしっかりし、レッスンに意欲的に参加することが大事です。
そして、これをちゃんと継続することです。毎日、例え数分だとしても英語に触れることです。
私は、レアジョブ以外の時間で英語をインプットし、レアジョブで英語をアウトプットするようにしています。
あまり難しく考えずにとりあえず始めてみる。でもいいのかもしれませんが、
個人的には、何となく始めて見るより、ちゃんと気合入れて本気でやった方が失敗はかなりしにくくなると思ってます。
なぜ英会話をするのか?何が目標なのか?
自問自答してみてまずはあなたの覚悟をもう一度確認してみましょう♪
ちゃんと答えがある方は、絶対に英語力がつきます。
その3:失敗を怖れないこと!
最後のポイントです。
英語を本気で学ぶんだ!と強い気持ちを持つことができたら、あとは失敗を怖れずにガンガン英語で話すことです。
多少発音が間違えっていようが、時制が間違っていようが、前置詞を忘れていようが、不思議と伝わります。笑
伝えようとする意思が大事です。
私も最初の頃は、「え・・これなんて言うのかなぁ?えっと、これだと文法的におかしいし、んーこの単語の発音自信ないし・・」と色々と無駄なことを考えて沈黙してしまうことがありました。
結論から言うと、沈黙ほど意味のないことはありません。笑
間違ってもいいから思うがまま話すこと。間違いを馬鹿にする講師に会ったことは1度もありません。
みんな真摯に聞いてくれて、間違いを訂正してくれます。
ただ、講師によって間違いの訂正の仕方に差があるのも事実です。
※良い講師を見つけるコツ。ちゃんとあります。それは又の機会に。。♪
まとめ
オンライン英会話レアジョブを実践中の私が、オンライン英会話を実施するにあたり事前に知っておいてほしいことを書きました。
当たり前やん!って思った人もいるかも知れませんが少しでも何か役に立てば幸いです。
レアジョブのことで聞きたいことがある人はどうぞコメントしてください♪
次回(といってもいつかは未定ですが)はもうちょっと具体的にレアジョブのことを書いていこうかなと思います!
記事公開日:2015年5月16日
最終更新日:2017年7月20日