夏バテ予防は食事から!10分でできる超簡単レシピ5選+α!
この記事は約8分で読めます。
炎天下の日々が続いている今日この頃。
もしかして、あなたは下記のような症状で悩んでいたりしませんか?
- 食欲がない
- 全身がだるい
- 下痢や便秘が続いている
- 眠りが浅い
- 立ちくらみやめまい
- イライラしがち
- 頭痛・吐き気 …etc
これはすべて夏バテの症状です。
日本の夏は高温多湿なため、下記のようなことがどうしても起きてしまい、結果として夏バテになってしまいます。
- 体内の水分およびミネラルの不足
- 食が細くなる・偏ることによる栄養不足
- 屋内・屋外の温度差や自律神経の乱れ
- 冷たい飲料の過剰摂取による胃の機能低下
確かに思い当たることが多くありますよね。
赤字の1、2については食事面でのケアが大変重要になります。
今回はそんな夏バテ予防になるレシピを厳選して紹介します!
え?めんどくさかったり、時間がかかる料理はいや?
了解です!そんなあなたのために、どれも10分でできる超簡単レシピだけを厳選しました。
自分の体調やご家族の体調管理のため、是非とも気に入ったレシピを実践してみください♪
こちらもオススメです♪
Topics
レシピを選んだときの基準と見方
超簡単レシピ選択基準
今回ご紹介する超簡単レシピ5選ですが、以下の基準にて厳選しています♪
- 料理時間が10分以内であること(調理後の時間(冷蔵庫で冷ます など)はカウント外)
- 使う食材が全部で4品以下であること(調味料はカウント外)
- スーパーで手軽に手に入る食材を使っていること
- 完成した写真があること
これらの条件を満たしたものだけをご紹介します!
(”超簡単”というタイトルのためにレシピ選びは妥協しませんでしたが、意外に大変な作業でした…笑)
レシピの見方
んなもん言われんでもわかるわー!と思われそうですが、すーっと頭に入ってもらえるようどういう構成で紹介するかだけ簡単に説明させてください!!
- 料理名
- 材料(人数)
- おすすめポイント
- レシピ
この流れで説明していきます。
「お、これはいいかも!」と思ったレシピがあればどれも10分で簡単にできるので是非試してみてください♪
夏バテ予防に効果的な10分でできる超簡単レシピ5選!
きゅうりともずく酢の酢の物
材料
(2人分) |
|
||||||||
|
レシピ
1.きゅうりは縦に数ヶ所皮をむき、めん棒でたたいて、食べやすい大きさに切り、軽く塩もみ。
2.1の塩気をさっと洗い流し水気を切り、キッチンペーパーで拭き取る。
3.ボウルに2、もずく酢、柚子胡椒を入れ混ぜ合わせ、盛り付けて完成!
(引用元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390011883/)
慣れてきたら5分くらいでいけますね。
包丁すら使わない超簡単料理ですね!
オクラの梅ポン酢和え(調理時間5分)
材料
(2,3人分) |
|
||||||||||
|
レシピ
1.オクラは塩で揉み産毛を取り、みじん切りにする。
2.梅干しは種を取り、ペースト状にする。
3.容器にオクラ、梅、味の素、ポン酢を入れ、もったり粘りが出るまでよく混ぜて器に盛る。
(引用元:https://cookpad.com/recipe/4622045)
夏バテ防止の食べ物として王道の梅干しを使った料理です。
味を想像しただけでツバが・・・笑
中華風春雨サラダ
材料
(3,4人分) |
※調味料はカウント外なので食材4品以下クリア |
||||||||||||||||||||
|
レシピ
1. 春雨は袋の表示通りに戻し、食べやすくカットしておきます。
2.★を小さめのボウルに入れ、ラップなしでレンジで30秒加熱し、かき混ぜて、冷ましておきます。
3.卵は薄焼きにし、巾4~5mmの細切りにします。
砂糖をひとつまみ加えて焼くと、しっとり焼きあがります。4.きゅうり、ハムは長さ4~5cmの細切りにします。
5.ボウルに(1)、(3)、(4)を入れ、(2)を廻しかけてよく混ぜ合わせます。
いただく直前まで冷蔵庫で、冷たく冷やしておきます。6.器に取り分けて、出来上がりです。
(引用元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390006486/)
豚しゃぶのねぎ塩ダレ
材料
(1人分) |
※調味料はカウント外なので食材4品以下クリア |
||||||||||||||||||
|
レシピ
1.キャベツ、にんじんは短冊切りにする。ねぎはみじん切りにする。
2.鍋に湯を沸かし、(1)のにんじんを入れ、1分後に(1)のキャベツを加えてゆでる。ザルに取り出し、同じ湯で豚肉をゆで、ザルに上げて粗熱を取る。
3.ボウルに(1)のねぎ、★を入れて混ぜ、たれを作る。
4.器に(2)のキャベツ・にんじんを敷き、(2)の豚肉をのせ、(3)のたれをかける。
(引用元:http://park.ajinomoto.co.jp/kenko/recipe/card/709588)
こちらはあの味の素で紹介されていたレシピです。
是非お試しあれ♪
豆腐のみょうが味噌 レシピ
材料
(2人分) |
|
||||||||||||
|
レシピ
1.豆腐の水切りをする。
(できれば半日以上を推奨。)2.みょうがを洗い、水気を拭き取り、1つをみじん切り、もう1つは荒いみじん切りにし、★の調味料と一緒に混ぜる。
3.豆腐を適当な大きさに切り、(2)を乗せてできあがり。
(引用元:https://cookpad.com/recipe/2543275)
これ実際に作ってみましたが、美味しかったです!
番外編:惜しくも落選したけど紹介したいレシピ
今回10分という条件をクリアできなかったために対象外としようと思ったのですが、最後におまけで紹介します♪
夏野菜オクラの煮びたし
材料
(2,3人分) |
|
||||||||||||
|
レシピ
1.オクラは、ヘタを少し落としガクをむき、塩少々(分量外)をふり板ずりをし、斜め半分に切ります。
2.鍋に★を入れて煮立たせ、(1)を加え1~2分さっと煮て火を止めます。
3.あら熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
よく冷えたら、白すり胡麻をふりかけていただきます。
(引用元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390012476/)
冷蔵庫で冷ます時間がありますが、ちょっとだけ早めに作っておいて「頂きます」するころにはいい頃合いになっていそうですね♪
レモンサワードリンク(クックパッドつくれぽ脅威の200件オーバー)
調理時間 | 5分+氷砂糖がとけるまで1~2日 | ||||||
材料(コップ10~15杯) |
|
||||||
|
レシピ
1.ワックスの付いているレモンは塩で板ずりをしておく。
2.レモンを輪切りにする。0.5cmくらい
3.レモンと氷砂糖を密閉容器に入れる。
4.1~2日で氷砂糖が溶ける。水やサイダーで5~6倍希釈しできあがり♪
(引用元:https://cookpad.com/recipe/811625)
あのクックパッドでつくれぽ200件オーバーの超大人気レシピです。簡単かつ一度で大量にできるので助かりますよね。
まとめ
今日は、夏バテ防止に効果的な10分でできる超簡単レシピを紹介しました!
夏はどうしてもそうめんなど、食が偏ってしまって栄養不足になりがちなので、1品でも夏バテ防止に配慮した料理が作れるといいですね。しかも簡単に。
まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれも体調を崩さないよう今回ご紹介させて頂いたレシピを実践して暑い夏を乗り切りましょー!
ちょっとでも役に立つ情報があれば本当に嬉しいです♪
是非是非twitterやfacebookで共有してください。
記事公開日:2017年7月17日
最終更新日:2017年7月20日