マツコに知らない世界|野上優佳子さんおすすめのお弁当箱!
この記事は約4分で読めます。
2015年5月12日(火)のマツコの知らない世界のテーマは「お弁当」でしたね!
中学1年生の頃から30年間お弁当を作り続けている料理研究家こと「野上優佳子」さんが、マツコさんにお弁当の素晴らしさを冗談を交えながら楽しく分かりやすく伝えていました♪
今回はマツコの知らないお弁当の世界で紹介された、2015年おすすめのお弁当箱情報をまとめていきますね!
テレビでは紹介されなかった情報なども盛り込んでいきますよ~。
Topics
野上優佳子が厳選!2015年おすすめ弁当箱!
料理研究家、野上優佳子さんが今まで見てきた300種類もの弁当箱の中から、2015年におすすめしたい弁当箱を6つ紹介していましたね♪
それにしてもこの野上さん、私は失礼ながら今回はじめて拝見させていただきましたが、本当に愛想がよくて、マツコさんとも冗談を交えながら面白おかしく会話されており、人の良さが画面から伝わってきましたね。
見ていて「頭の回転が早いお方なんだなぁ~」と感心しました。
と、私個人の感想はここまでにして早速本題行きましょう!
スタイリッシュランチボックスユニットBENTO
まず、最初に紹介されたのがこちらのお弁当でした!
スタイリッシュランチボックスユニットBENTO(株式会社正和)です。
もともと、この正和という会社は漆(うるし)の食器を手がけるメーカだったのことで、ツルツルとしたスタイリッシュな外面を見ると納得できますよね。
BENTOのおすすめポイントは?
「サラリーマンにおすすめ」と野上さんは言っていましたが、その理由なんでか覚えていますか?
それは、 ビジネスバックに入るスマートの形 でしたね♪
その他のおすすめポイントとしては、3段のお弁当になっていますが、上2段の代わりに、サンドイッチやおにぎりを入れられることです!
(出典:http://www.showa-inc.com/pdt.html)
これは、毎日3段もお弁当作れない!!って主婦にとっては非常に助かりますよね~。
名前 : メーカー | スタイリッシュランチボックスユニットBENTO : 株式会社正和 |
価格 | 2200円(税抜) |
公式サイト | 新スタイル弁当箱「BENTO」|株式会社正和 |
ここがおすすめ! |
|
真空断熱フードコンテナー
続いてのお弁当は、「ダイエット中のOLにおすすめ」として紹介された真空断熱フードコンテナーです。
税抜価格4000円と、ちょっと値段が気になるところではありますが、一体どんなところがおすすめなのでしょうか?
真空断熱フードコンテナーのおすすめポイントは?
さて、このお弁当箱のおすすめポイントは何だったか覚えていますか?
って言っても、「サーモス」の弁当という時点で大体分かりますよね。笑
そうです!「保温・保冷力に優れたステンレス構造」です。
野上さんがこのフードコンテナーを使って5時間前に作ったスープをマツコさんが飲んでましたが、「さっき作ったみたいに温かい」と言ってましたね♪
そして、僕自身少し盲点だったのが、”保冷力“。
冷たいものも冷たいまま長時間維持できるのでデザートなどを入れるときにおすすめです。
また、これはテレビで紹介されていませんでしたが、公式サイトがおすすめするポイントがもう1つありました。
それは、「開けやすく、もれない2ピース密閉構造のフタ」です。
(出典:http://www.thermos.jp/new_products/JBI_new.html)
外フタも内フタも食洗機対応ってのも抑えておきたいポイントですね♪
名前 : メーカー | 真空断熱フードコンテナー : サーモス株式会社 |
価格 | 4000円(税抜) |
公式サイト | サーモス真空断熱フードコンテナー |
ここがおすすめ! |
|
角型ランチボックス
続いて、「育ち盛りのお子さんにおすすめ」ということで紹介された工房アイザワさんの「角型ランチボックス」です。
どこか懐かしい感じのするお弁当ですが、野上さんがおすすめした理由は一体何でしょうか?
角型ランチボックスのおすすめポイントは?
こちら見た目から予想がつくかと思いますが、ズバリ、ステンレス製のお弁当というところがポイントになっています。
そうです、ステンレス製のお弁当ということで酸に強く腐食しにくい特徴があります。
また、匂いや色移りなども気にする必要はなさそうですね。
ただ、テレビでは紹介されていませんでしたが、このお弁当は電子レンジの使用NGです!
ご購入は下の公式サイトから可能ですよ♪
名前 : メーカー | 角型ランチボックス : 工房アイザワ |
価格 | 4400円(税抜) |
公式サイト | 角型ランチボックス|工房アイザワ専門店 |
ここがおすすめ! |
|
まとめ
テレビでは6つのお弁当が紹介されていましたが長くなってきたので一回ここで終わりますね♪
残り3つのお弁当については、出来上がり次第このブログにUPしますのでお楽しみに~!!
記事公開日:2015年5月13日
最終更新日:2017年7月20日
カテゴリー:テレビ マツコの知らない世界 生活・ライフスタイル