市川海老蔵の長女麗禾(れいか)可愛すぎ!将来の夢に父困惑?
この記事は約5分で読めます。
(出典:http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/)
歌舞伎に興味がない人でも11代目市川海老蔵のことを知らない人は非常に少ないでしょう。
父市川團十郎を2013年に亡くして以降、日々挑戦者として新しいことにチャレンジをしている市川海老蔵さん。
妻、小林麻央との間には既に麗禾(れいか)ちゃんと、勸玄(かんげん)くんという2人の子宝に恵まれてます。
そんな歌舞伎界のスター市川海老蔵に密着したドキュメンタリー番組が、明日2015年1月3日19時から日テレ系列で放送されます。
その名も「独占密着2200日!市川海老蔵にござりまする〜疾風怒濤の“KABUKI”者」。
このドキュメンタリー番組の内容を見てみると、どうやら長女麗禾ちゃんの将来の夢に父である海老蔵が困惑しているとのこと。
一体、麗禾ちゃんはどんな夢を持っているのでしょうか?
みなさんどうもです!umechanです。
2015年1月3日夜7時から放送される「独占密着2200日!市川海老蔵にござりまする〜疾風怒濤の“KABUKI”者」は、ちょうど1年前の2014年1月3日に放送されたドキュメンタリー番組の第二弾に該当します。
普段テレビでは見れない密着取材ならではの貴重なオフショット満載でお送りする内容となっているようです。
その中でも特に気になるのが、長女麗禾ちゃんです。
え、なぜかって?その理由は読み進めて頂ければ分かります!笑
では、いきましょう!
Topics
ドキュメンタリー番組の目玉企画が麗禾ちゃん?
適当に言っているわけではなく、私の個人的な考えでは多分番組の目玉企画の1つが長女麗禾ちゃんだと思ってます。
というのも、今回の番組の大きな企画として、
- 新たな目標に向かって奔走する”挑戦者・海老蔵”の姿
- 2人の子どもとともに成長する”父・海老蔵”の姿
の2本柱で構成されています。
特に後者の方は、お茶の間としては非常に興味深いテーマなのではないでしょうか?
市川海老蔵さんといえば、ご自身のブログがアメブロで殿堂入りを果たすほどの人気があり、常に情報発信をしてはいます。
長男、勸玄くんとのツーショット写真もたーっくさんブログにアップロードしていますね。
現時点で一番最新の2015年1月2日22:07に投稿された「大好き勸玄」でもアップされています♪
(出典:http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-11972388107.html)
いや~可愛いっすねぇ~。この写真だけで見ると、お母さん似なのかなぁ。
勸玄くんの写真はあるけど、麗禾ちゃんの写真は・・・?
市川海老蔵さんのブログを見てみると、息子である勸玄くんの写真は沢山ありますが、麗禾ちゃんの写真で顔出しのものはほとんどありません。
顔にぼかしみたいなものが入っていますね。
なぜ、麗禾ちゃんの顔出し写真がブログにないのか?
みなさんはなぜだと思いますか?
この理由を私なりに考えてみました。
そして、この理由が冒頭に述べた「麗禾ちゃんの将来の夢」に、なぜ海老蔵が頭を悩ますのか?がリンクしているような気がしています。
息子である勸玄くんは、将来市川家の跡取りとして歌舞伎の道に進むことが義務付けられているはずです。
(義務付けられている。って言葉はちょっぴり乱暴な気もしますが。)
一方、麗禾ちゃんの方はというと、女性なので歌舞伎役者にはなれません。
歌舞伎は諸々の歴史的な背景から子役を覗いては女性役も含めて全て男性が演じます。
そのため、将来歌舞伎役者としての道が約束されている勸玄くんについては、いずれ世にでるため顔出しを拒む必要もないのですが、麗禾ちゃんの方は、普通の女の子として育て上げたいという思いからあまり積極的に顔出しをしたくないのかなぁと思ってます。
あくまでも、僕個人の考えですので悪しからず。
もちろん今後、松たか子さんのように女優などの道も多いに可能性としてはありますので全くの的外れかもしれません。笑
ちなみに、麗禾ちゃんですが2014年3月の熊本巡業の時に、初お披露目を果たしています!
番組では、きっとこの時の様子なども放送されるはずなのでお楽しみに♪
過去のブログで顔出ししている麗禾ちゃんが・・・!
基本顔にぼかしがはいっている麗禾ちゃんではありますが、2014年11月5日に投稿された「麗禾のお顔❤」という記事は、ほとんど顔出ししてます。
(出典:http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-11948518624.html)
いや、めっちゃ可愛い!!
3歳にして、この凛とした佇まいはなかなかできるものではないでしょう!
これは将来が楽しみな顔立ちですね!
麗禾ちゃんの将来の夢に海老蔵悩む
今回のドキュメンタリー番組の内容を一部抜粋すると、このような記述があります。
そして、海老蔵が今悩んでいる事…
「娘が歌舞伎俳優になりたいと言っている。それをどう説得するか」
「松たか子さんや寺島しのぶさんのように、歌舞伎役者になれないくやしさをバネにして、
娘も素晴らしい女優になってくれれば‥」密着中ポツリと漏らしたことがある。
市川宗家に女性として生まれたぼたんさんは、
どんな気持ちで「歌舞伎役者になれないこと」を受け入れてきたのか。
そして、麗禾ちゃんは、その事実をどうやって受け入れていくのか。
ちなみに、ぼたんさんとは市川海老蔵さんの妹さんです。
約1年前のニュース記事に、
「難しいですよね。歌舞伎の世界は」。市川海老蔵が悩む、歌舞伎役者の子育て。
というものがありました。
この記事中に、娘麗禾ちゃんがどれほど歌舞伎に没頭しているかがわかる記載がありますね。
歌舞伎のDVDを見すぎてデッキが壊れる
凄いですよね。笑
まだ3歳の女の子がアンパンマンでもプリキュアでもなく、歌舞伎にハマっているんですから!w
海老蔵さんにとっては、これは喜ばしい反面、やはり「女性は歌舞伎役者にはなれない」という決まり事がある以上、心苦しいと思っていることでしょう。
この問題に対して市川海老蔵はどのように向き合って、長女麗禾ちゃんと接するのか楽しみですね!
明日の「独占密着2200日!市川海老蔵にござりまする〜疾風怒濤の“KABUKI”者」は絶対見逃さないようにしましょう♪
では今日はこの辺で!
記事公開日:2015年1月3日
最終更新日:2017年7月20日
カテゴリー:エンタメ・芸能