コーヒーダイエットの効果は?成功者口コミ情報から学ぶ!
この記事は約6分で読めます。
最近の研究で、コーヒーのダイエット効果が注目されています。
コーヒーに含まれる成分といえば、カフェインが有名ですが、ダイエット効果で言うとクロロゲン酸が重要みたいです!
食前にコーヒーを飲むと、食後の血糖値上昇が抑えられ、これが脂肪や糖質の吸収を抑制し、逆に脂肪を燃焼するという効果が出るとのこと!
今回は、最近注目の集まっているコーヒーダイエットについてまとめていきます!
僕のサイトで2014年11月5日時点で、最も読まれている記事である8時間ダイエットの口コミまとめ!意外なコーヒー効果とは?について
コーヒーのダイエット効果をご紹介しました。
思いの外、反響が良かったので今回改めてダイエットとコーヒーの関係を、論文や書籍、ネットから徹底的に情報収集してみました。
調べてみて思ったことは「コーヒーってこんなにすごいの!?」ってことです。
少しでもみなさんのダイエットに役に立てば幸いです!では、どうぞごゆっくりご覧ください~♪
Topics
コーヒーダイエットとは?
食後の血糖値を下げる効果
1970年代、はじめてコーヒーと糖尿病 の関係性に着目した研究が登場しました。
しかし、当時は全くと言っていいほど注目されていなかったようです。
ところが、今ではなんと”コーヒーと糖尿病”に関する医学論文は実に世界で400を超えているそうです。
日本の論文データベースの権威であるCiNii(NII学術情報ナビゲータ|サイニィ)のサイトで「コーヒー 糖尿病」をキーワードに入れて検索すると25ヒットします。
(ちなみに、コーヒーだけだと9000件以上ヒットします。笑)
ちなみに、実際にオープンアクセス可能となっている論文はこちらです。
コ ー ヒーの 糖尿 病予 防 効果 を説明 す る栄養成分 の薬 理 学
糖尿病マウスにおけるコーヒーとその主要成分の運動生理学的効果
医学的に証明されているという説得力
糖尿病の予防をするために、何が重要なのでしょうか?
血糖値の上昇を抑えることが最重要です。
つまり、コーヒーが糖尿病防止に寄与する( = 血糖値の上昇を抑える)ということは医学的に証明されていることであり、これは
思いつきやマスコミに流された情報ではなく、間違いない情報です。
ちなみに、コーヒーに含まれるクロロゲン酸が血糖値を下げる物質と考えられています。
血糖値の上昇を抑えるとダイエットって関係あるの?
やたらと、コーヒーが血糖値上昇を抑えることについて詳しく説明しましたが、ここまでお読みになったみなさんは、
「んで、血糖値上昇を抑えることとダイエットって関係あるの?」と思っていませんか?
関係大ありです。
血糖値が上がるとなぜダイエット的にNGなのかについては、炭水化物ダイエットの方法と危険性とは?肉は制限無し?で詳しく説明していますが、
簡単に言うと、
血糖値が上昇
→ インシュリンというホルモン物質が分泌される
→ 血液中の糖分を脂質として取り込み体脂肪として蓄積される
という流れになり太りやすい体を作ってしまうんです。
炭水化物などを大量に摂取すると炭水化物に含まれる糖分が血液に流れ込みドロドロ血液になります。(=血糖値が上昇)
インシュリンは、このドロドロ血液をさらさらにするために血液中の糖分を脂肪として取り込み燃焼させることで、どうにかエネルギーに変換しようと働きます。(=血糖値を下げようとする)
余った脂肪はそのまま体脂肪となってしまうんですね。
血糖値の上昇 = 太りやすい体になる
つまり、血糖値の上昇を抑える効果のあるコーヒーを飲むことで、太りやすい体になることを防止してくれます。
それだけではく、血糖値が低い場合はインシュリンに変わって分泌されるグルカゴンが脂肪をエネルギーとして使ってくれるため、脂肪燃焼作用が働くのです。
脂肪が燃焼されやすい体質→基礎代謝がUP
血糖値を抑えることで、脂肪燃焼時間が自然と長くなります。
そうなることで 、基礎代謝がUPし痩せやすい体質になるのです。
ちなみに、このメカニズムは「低炭水化物ダイエット(=低インシュリンダイエット)」も同じです。
違いはなんでしょうか?
低炭水化物ダイエットは、血糖値上昇の元となる炭水化物に含まれる糖質を制限しましょう。というダイエットです。
コーヒーダイエットは、血糖値上昇を抑える効果のあるコーヒを飲もうという。ダイエットです。
勘の良い人なら分かりますよね?
2つのダイエットを併用すれば更に効果がUPすると思いませんか?
低炭水化物ダイエットは正しい方法で実践しないと危険です!
詳しくは、炭水化物ダイエットの方法と危険性とは?肉は制限無し?で説明していますのでお時間ある人は、ご覧ください。
コーヒーダイエット成功者体験談!
女芸人まぁこ|なんと1年で-48kg!
さて、ではコーヒーダイエットで痩せた人を紹介していきましょう。
まずは、女芸人まぁこさんです。
まぁこさんはテレビのダイエット企画でいろんなダイエット手法にチャレンジしました。
結果、1年でなんと-48kgを達成しています。
すごいっすね!
そんな一年にも及ぶダイエットを支えたのがコーヒーだったそうです。
韓国のカリスマトレーナーであるショーン・リーのもとでダイエットをしているときに、運動する前30分前にブラックコーヒーを飲め!と言われたことがきっかけでずっとコーヒーを飲み続けたそうです。
(引用元:コーヒーダイエット|主婦の友社)
その他口コミ情報!
その他ネット上から拾ってきた口コミ情報を見て行きましょう!
要点だけピックアップすると
・食欲減退に効く
・気持ち悪くなる時がある
・胃が荒れやすい人は要注意
とのこと。
確かに、体質としてコーヒーが合わない人は、様子を見て無理の無い範囲でやったほうが良いでしょう。
この方は2ヶ月で4キロ減とのこと。
合わせて、飲んだあとに軽い運動をしていたとも書いていますね。
低評価の口コミも・・。プラスαの工夫が必要!
口コミを見ていくと、低評価の口コミも少なくないですね。
「痩せない」「効果ない」とのコメントが目に付きます。
コーヒーダイエットの捉え方として、「コーヒーを飲むだけで痩せよう」と思ってトライするとこういう感想を持ってしまうかもしれません。
コーヒーが血糖値上昇を抑えるという効果を利用して、運動や食事などその他のダイエットと併用していくほうがいいのではないかと思います。
今、あなたが実践しているダイエットにコーヒーダイエットも取り込むことでダイエット効果を高めていくようにしましょう!
最後に
今回は、コーヒーダイエットについて僕が調べた情報を紹介していきました。
コーヒーは飲めば飲むほど効果があるというわけではないので、飲み過ぎにご注意くださいね!
また、糖分はNGなので砂糖不使用で頑張りましょう!
どうしても甘さが欲しい場合は、フレーバーコーヒーを試してみてください!
理想の体目指して少しずつ頑張っていきましょ~♪
記事公開日:2014年11月5日